Topics

理数探究課程 5月活動報告

2022年 05月31日
  • # 高等学校
  • # キャンパスライフ
  • # 理数探究課程

5月の理数探究課程の活動を報告します。

酵母班

 5月は、採取してきた植物の実や花から、酵母を培養させる作業を行いました。
 1回目では成功できず、2回目、3回目と繰り返し培養させてみました。しかし、カビが生えてしまい、なかなか上手くいかなかったので、酵母が生えやすいように、花弁を除いたり、培養液にクロラムフェニコールというカビ防止の薬を入れたりしました。その結果、成功して4種類の花や実から酵母が取れました。

植物から酵母が取れたあと、単離という作業に移りました。
白金耳という道具にフラスコ内の培養液をつけ、それを寒天培地に移し、再び酵母を培養させる作業です。

単離した酵母は 1〜2日にかけて生えてきます。

上手く単離できなかったため、寒天培地の酵母を液体培地で培養させ、再び寒天培地で培養するという作業を繰り返し行いました。

6月は、まだ単離できていない酵母を上手く単離させて、次の作業に移れるよう頑張っていきたいと思います。

執筆 酵母班 生徒

植物班

5月も週に3回、ダイコンの測定をしました。最初の頃は測定に慣れていなくて時間がかかってしまいました。しかし、これもだんだん慣れてきて、測定の時間も最初の頃より早く終わらすことができました。また、班の仲間と協力して楽しく活動できました。

毎週土曜日は葉の面積の測定をしました。これは、葉の縦と横を測って、後日その縦と横の長さから葉の面積を求めるというものです。
この測定するときには、5人全員揃って測定をしました。それでもダイコンの葉を一枚一枚測る必要があるので、とても時間がかかり大変でした。
また、この測定では理数探究でないクラスメイトからもご協力頂きました。ありがとうございました。

5月27日のダイコンです。少し成長しすぎてしまいました。

ダイコンの花です。花弁の端が紫色の花もありました。

6月3日、私達はダイコンを収穫しました。

小ぶりのダイコンでした。葉や茎にはたくさんの虫がいました。

また、先月と同じように土壌の含まれている養分なども調べました。
来月は結果をまとめて、発表に繋げていこうと思います。

執筆 植物班 生徒

 

以上で今月の活動報告を終えます。

農大三高理数探究課程では、大学と連携した専門的な研究を高校生活の中で行うことで、論理的思考力を身に着け、将来グローバルに活躍する研究者となるような生徒の育成を目指して活動しています。1年生の1学期では、研究するためのスキルを身に着けるため、探究学習を行っています。「誰よりも理科に興味がある!」「研究者になりたい!」そのような生徒の入学を心よりお待ちしています。