Ⅰコースグローバル課程 1学期の取り組み②
- # 高等学校
- # キャンパスライフ
- # グローバル課程
今年度より新設されたグローバル課程の1学期間の取り組みです。
【8月】GTEC
8月4日(月)の午後に、校内でGTECを受験しました。グローバル課程の生徒達は年に2回GTECを受験し、4技能がそれぞれどのように成長したかを確認します。
今回は高校に入学して初めてのGTECでした。タブレットを使ったSpeakingテストを受験する初めての機会だったので、皆緊張した面持ちで受験していました。
【8月】オンライン留学説明会
8月5日(火)の午後に、校内でオーストラリア・クイーンズランド州教育省の留学担当とオンライン留学説明会を実施しました。
説明会は全て英語で行われ、生徒たちも内容を理解しようと集中して聞いていました。スライドやジェスチャーを使って丁寧に説明してくださったので、楽しんで参加することができました。説明会の後、質疑応答タイムがあり、これも全て英語で行いました。最初は緊張してなかなか質問が出てこない場面もありましたが、徐々に慣れてきて、最後は、質問の後に留学担当の方との会話を楽しむ場面もありました。
企画してくださった東部トップツアーズの方々、クイーンズランド州教育省の留学担当の方々、本当にありがとうございました。
オンライン留学説明会の様子
【8月】プレゼンテーション(Plastic Free July Challenge)
8月7日(木)の午後に、Plastic Free July Challengeのプレゼンテーションを行いました。
Plastic Free Julyとは、10年前にオーストラリアで始まった参加型のエコ活動です。プラスチックごみを削減することを目的としており、具体的にどんな活動をするかは参加者に委ねられています。生徒たちは7月中にPlastic Free July Challengeを各自で実施しました。生徒たちが取り組んだ内容は以下の通りです。
- プラスチックバッグやプラスチックカップを使わない(1日)
- プラスチックの歯ブラシではなく竹の歯ブラシを使う(1か月)
- プラスチックの筆記用具を使わないで勉強する(1日)
- プラスチックのストローを使わない(1日)
- 布製のマスクを使う/茶葉でお茶を飲む/水筒を使う(1週間)
- 固形石鹸を使う(1週間)
- みつろうラップを使う(1週間)
- プラスチックを使わずにお弁当を作る(1日)
- レジ袋をもらわない(1週間)
今回のプレゼンテーションでは、iPadのKeynote(プレゼンテーションのスライド作成アプリ)を使うという課題を出しました。英語での発表に合わせてスライドを動かすのにまだまだ手間取っている場面がありましたが、前回のプレゼンテーション(自己紹介)よりも格段に進化した内容となっていました。
プレゼンテーションの様子
プレゼンテーションの後は、質疑応答タイムがあり、これも全て英語で行いました。それぞれの取り組みに関して沢山の質問が出て、活気あふれる時間となりました。
また、8月8日(金)の午後には、前日のプレゼンテーション(Plastic Free Challenge)の振り返りを行いました。振り返りの後に、去年の夏にクイーンズランド語学研修を引率した阿部先生が、語学研修中の学校生活について話をしてくれました。語学研修での生活を充実したものにするためには、常に疑問を持って授業を受ける姿勢や、その疑問を積極的に発言する姿勢が必要であるということを教えてもらいました。
1学期の活動報告は以上です。
農大三高グローバル課程には3人の外国人教諭もおり、手厚く指導を行っています。
英語が好き、海外に興味がある、そんな皆さんの入学を心よりお待ちしております。