校長室から

高校2年6組 吉見百穴見学

高校2年6組のLHR。担任の先生のアイデアにより、近隣の吉見百穴への見学でした。日本史探究の授業進度が古墳時代ということもあり、リアルな古墳の姿を目の当たりにできる貴重な機会となりました。「群集墳」「横穴式石室」「羨道」「玄室」など、来週から始まる中間テストの範囲ともつながり、教科書の太字が記憶に刻まれたと思います。今から約1400年前の古代人の生活感を生徒たちはどう感じたのでしょうか?